グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


当院について

関節リウマチ症例データベース(TBCR)への参加について


リウマチ科は、名古屋大学が中心となって立ち上げたTsurumai Biologics Communication Registry(TBCR)が実施するデータベース事業に、研究協力機関として参加しています。

この研究の目的は、関節リウマチ患者に対する分子標的薬の使用実態、およびその治療の有効性と安全性を明らかにし、高齢化が進む日本社会において、より安全かつ効果的な治療戦略の構築を目指すことです。

何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

1.TBCRに登録する情報の内容

当科で行われた手術と治療に関する情報、手術や治療の効果やリスクを検証するための情報(年齢や身長、体重など)を登録します。TBCRに患者さんの氏名を登録することはなく、氏名とは関係のないIDを用いて登録します。IDと患者さんを結びつける対応表は当科で厳重に管理し、TBCRには提供しません。

2.登録する情報の管理・結果の公表

登録する情報は、それ自体で患者さん個⼈を容易に特定することはできないものですが、患者さんに関わる重要な情報ですので厳重に管理いたします。

当科及びTBCRでは登録する情報の管理にあたって、情報の取り扱いや安全管理に関する法令や取り決め(「個人情報の保護に関する法律」、「人を対象とした医学系研究に関する倫理指針」、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等)を遵守しています。

データの公表にあたっては、TBCRが承認した情報のみが集計データとして公表されます。登録するデータがどなたのものであるか特定されることはありません。

3.登録の拒否や登録情報の確認

データを登録されたくない場合は、登録を拒否して頂くことができます。当科のスタッフにお伝えください。

また、登録されたご自身のデータの閲覧や削除を希望される場合も、当科のスタッフにお知らせください。なお、登録を拒否されたり、閲覧・修正を希望されたりすることで、日常の診療等において患者さんが不利益を被ることは一切ございません。

4.参考資料

【問合せ先】
名古屋大学医学部附属病院 整形外科・浅井秀司  電話番号:052-744-1908
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  医療の質向上に関する事業参加
  4.  >  関節リウマチ症例データベース(TBCR)への参加について