グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


講座・健診

脳ドックについて



知多半島総合医療センターでは、医師の解説つき脳ドックを行っています!
脳ドックは毎月第1土曜日の午前中に実施し、予約制(1日4名)です。
脳神経外科外来窓口(Aブロック)へ直接、または電話にてお申し込みください。

ご予約・お問い合わせ

受付時間
平日14時00分~16時30分

電話番号
0569-89-0515
脳神経外科外来(Aブロック)まで
  • 予約状況の詳細は、お電話にてご確認ください。


人間ドックとどう違うの?

人間ドックでは、首から下の検査が主体となるので脳に関する検査はほぼ行いません。対して脳ドックは、脳血管の状態確認を主体として検査を行いますので、日本人の死亡原因3位の脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)など、脳に関する病気を早期に発見することができます。

検査内容およびご料金

  1. 基本検査(税込37,400円)
    MRI検査:無症候性脳梗塞やクモ膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤、血管の狭窄・閉塞、脳腫瘍、奇形等の様々な脳疾患を早期に発見することができます。

  2. オプション検査(税込57,200円)
    心臓に起因する脳梗塞発見のため、心臓の検査を実施します。

    心電図:不整脈の有無を調べます。
    超音波検査(心臓・頚動脈):弁膜症、頚動脈狭窄症の有無・性状を調べます。
    脈波検査:動脈硬化の程度(血管年齢)を調べます。
    血液検査:心臓の元気度を調べます。

※以下に該当する方は、脳ドックを受けることができません。
  • ペースメーカーや人工関節など、体内に金属が埋め込まれている方
  • 妊娠されている方、またはその可能性のある方
  • 閉所恐怖症などで狭所が苦手な方

上記以外でも、脳ドックが可能かどうか確認をする場合があります。

検査結果の説明

検査実施日の翌々週の火曜日・金曜日(午後)に、脳神経外科専門医および循環器内科医(オプション検査実施の場合)から、検査結果を説明します。
  1. ホーム
  2.  >  講座・健診
  3.  >  脳ドックについて