グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



当院について

院長あいさつ


急性期から在宅復帰支援まで 中核病院として地域医療の一翼を担う

院長 野﨑 裕広

院長 野﨑 裕広

 令和7年4月、常滑市民病院から名称変更を行い「知多半島りんくう病院」となりました。より良い医療で地域を支える二次救急医療機関として、平日日中の外来中心の急性期からリハビリ、在宅復帰支援まで、最後まで住み慣れた地域で過ごすための医療を担います。
 経営統合により、夜間・休日の救急やがん治療の一部など知多半島総合医療センターに集約される機能もありますが、連携して診る体制ですので、地域の方々にはこれまでと同様に安心して受診していただきたいです。また、急性期を過ぎた方が在宅に戻るための医療については、当院が地域の中心になって行います。多職種のチームで院内外と連携し、専門的なリハビリにより在宅復帰を支援します。
 これまで院内外と連携しやすく、地域のニーズに柔軟に対応できる中規模病院であることが当院の特徴でした。そうした強みはそのままに、地域の方々の求める医療を継続的に提供できるよう、機構全体で協力しながら取り組んでまいります。
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  院長あいさつ
PAGE TOP