グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ご利用案内

入院・お見舞いのご案内



入院に必要なもの

入院手続きに必要なもの

  • 「入院のご案内」(冊子)
  • 診察券
  • 保険証、医療証など
  • 入院申込書※1
  • 限度額認定証※2
  • 退院証明書(お持ちの方)
  • 入院履歴調査書
  • 同意書(必要時)
(※1)あらかじめ記入してお持ちください。
(※2)医療費が高額になるおそれのある方

入院の際にお持ちいただくもの(身の回り品など)

  • 洗面用具(洗面器、くしなど)
  • 歯ブラシ、歯磨き用コップ
  • ボディーソープ
  • ビニール袋(ゴミ袋)
  • シャンプー、リンス
  • 電気カミソリ(必要時)
  • ウエットティッシュ(手拭用)
  • 楽のみ、またはストロー付きコップ(必要時、割れない物)
  • ティッシュペーパー
  • テレビ鑑賞用イヤホン
  • タオル、バスタオル
  • かかとのある上履き、またはスリッパ(滑らないもの)
  • 下着類
  • パジャマ、ねまき(病衣を借りられない方はお持ちください)
  • 食事用エプロン(病状により)
  • 介護用パジャマ(病状により)
  • 紙おむつ(病状により)
  • おしり拭き(病状により)
  • 尿とりパット(病状により)

入院の際にお持ちいただくもの(服用中のお薬など)

  • 現在服用中のお薬
  • お薬の説明書、お薬手帳(お持ちの方)
※CAサービスをご利用いただくと、ねまき(病衣)やタオル、日用品セットをレンタルしていただけます。ご希望の方は入院時にお申し込みください。
※ガウンタイプと甚平タイプの種類の中からお選びください。
※現金、持ち物等はできるだけ少なくし、貴重品はお持ちにならないでください。
※盗難には責任を負いかねます。
(ベッドサイド床頭台の中に、カギ付きセーフティボックスが備えてありますのでご利用ください。)

入院当日の手続き

入院申込書、誓約書・保険証(老人、乳児、標準負担限度額認定証等)は1階の総合受付へご提出ください。
その他の書類は、スタッフステーションで承ります。

入院中のお願い

  • 病棟都合により、お部屋をご移動頂く場合がございます。
  • 入院中は、おたがいに公衆道徳を重んじ、主治医の指示をお守りください。
  • 食事は病院給食に限ります。原則として持ち込みはできません。
  • 外出・外泊を希望される方は、主治医の許可を受け、スタッフステーションまでお申し出ください。
  • 電気器具を使用する場合は、事前にナースステーションへお申し出ください。
  • 携帯電話のご使用は、医療機器の誤動作の原因となります。一部分を除き病院内での使用は禁止させていただきます。
  • 火災予防のため、病室では火気を使用しないでください。
  • 風水害、火災など非常事態のときは、職員の指示に従ってください。
  • 平成23年7月より敷地内禁煙となりました。
  • 入院中のお車について
    入院中のお車の駐車はご遠慮ください。駐車場には限りがありますので、 お車をご自宅にご回送いただきますようお願いいたします。 なお、駐車許可証をお持ちの方も、入院中は無効とさせて頂いております。

入院設備

付き添い

  • 当院では、患者さんの負担による付添い看護は行っておりません。従って食事介護などは看護師が行いますので、 ご家族の方はご心配をなさらないようお願いします。 ただし、手術や重症などで付添いが必要な場合は、 主治医および看護師からご相談させていただきます。
  • 付添いの方が食事(給食)を希望される場合は、病棟の職員にお申し出ください。

入院中の費用

  • 健康保険法の規定により算出します。ただし、保険適応外のものについては別に定めた料金で頂きます。
  • 請求は退院時、または入院中は月末締めの翌月10日頃にお届けします。その都度お早めに会計窓口でお支払いください。(病衣等の実費分も合わせて請求させていただきます。)
  • 個室希望の場合は、病棟にお申し出ください。使用料は自己負担となります。
  • 保険証をお持ちでない場合は自費扱いとなります。

個室料金

区分 個室使用料
※()内は税抜
室内設備
常滑市・半田市在住 左記以外在住
特A 16,500円 19,800円 ソファー、個室トイレ、洗面所(脱衣所内)、
電子レンジ、中型冷蔵庫、脱衣所、お風呂場
(15,000円) (18,000円)
特B 6,600円 7,920円 個室トイレ、洗面所(部屋内)、シャワー室
(6,000円) (7,200円)
特C 6,050円 7,260円 個室トイレ、洗面所(部屋内)、
(5,500円) (6,600円)
特D 5,500円 6,600円 個室トイレ、洗面所(トイレ内)
(5,000円) (6,000円)
  • 上記は1日あたりの料金です。日数の計算は、24時時点での在室で行います。日をまたがない利用の場合は、1日分の料金をいただきます。

  • 常滑市・半田市在住以外の方は個室料金が2割増となります事をご了承ください。

食事療養費(1食につき)

一般(70歳未満) 70歳以上 標準負担額(1食あたり)
一般 一般 490円
●例外1:指定難病患者・小児慢性特定疾病児童等  →  280円
●例外2:精神病棟入院患者 ※1          →  〃
低所得者
(住民税非課税)
低所得者Ⅱ ※2 過去1年間の入院期間が90日以内 230円
過去1年間の入院期間が90日超 180円
該当なし 低所得者Ⅰ ※3  110円
※1 2015年4月1日以前から2016年4月1日まで継続して精神病棟に入院している患者
※2 ①世帯全員が住民税非課税であって、「低所得者Ⅰ」以外の者
※3 ①世帯全員が住民税非課税で、世帯の各所得が必要経費・控除を差し引いたときに0円となる者
   ②老齢福祉年金受給権者
   上記①あるいは②

退院時の手続き

  • 主治医より退院許可が出ましたら、退院日時をナースステーションへお申し出ください。
  • 退院当日に診察券、必要な薬、請求書などを看護師がお届けに伺い、ご説明いたします。入院費用は、1階の会計窓口又は時間外受付でお支払いください

施設のご案内

日用の必需品は1階の売店で販売致しております。
営業時間 月曜日~金曜日 8時00分~18時00分
土曜日、日曜日、祝日 8時00分~15時00分
  • 電話は1階の救急外来に設置してある公衆電話を、郵便は1階の救急・時間外出入口前のポストをご利用ください。
  • テレビ及び冷蔵庫の使用については1日定額550円になります。退院時又は、月をまたいでご入院されている方は毎月10日過ぎにご請求させていただきます。

入院患者様クリニカルパスについて

クリニカルパスとは、治療や検査の標準的なスケジュールの説明のために各診療科・疾患ごとに定められている、入院から退院までの予定表です。
下記のリンクからそれぞれクリニカルパスをご確認いただけます。

面会・お見舞いの方へほか


  1. ホーム
  2.  >  ご利用案内
  3.  >  入院・お見舞いのご案内
PAGE TOP